「美容効果のあるハーブティーについて知りたい!」
こんな疑問を解決します♪
この記事では、
- そもそもハーブティーとは?
- 美容効果のあるハーブティー
- ハーブティーの入れ方
これらについて解説していきます。
この記事を読めばハーブティーの美容効果について知ることができ、ティータイムを楽しく過ごしながら、美しさを磨けますよ。
それでは早速
ハーブティーとは?
ハーブティーとは薬用効果のある植物から抽出したお茶の総称。紅茶など他の飲み物と混同されやすいですが、別物です。非常に多くの種類があり、味や効果効能も種類によって大きく変わります。
美容効果の高いもの、リラックス効果のあるもの、ダイエット効果のあるもの、などなど。様々な体の悩み、不調を改善してくれるハーブティーは、その優れた効能から「西洋の漢方」とも称されます。
美容とハーブティーの歴史
ハーブティーは種類により様々な効果がありますが、高い美容効果を持つものも少なくありません。今も昔も、美容効果を求め多くの人がハーブティーを愛飲しています。古くは、世界三大美女の1人・クレオパトラも美容の為にローゼルを愛飲していたと言います。
美容効果があるハーブティー
美容効果が高いハーブティーをご紹介します。
ハイビスカスティー
ハイビスカスティーに使われるのは、厳密には「ローゼル」という近縁種。
特に美容効果が高いことで知られ、古くはクレオパトラも愛飲していたというハーブティーです。
活性酸素を除去する作用があるので、老化防止効果や美肌効果が期待できます。
また、カリウムが含まれているのでむくみの改善にも効果あり。酸味成分であるクエン酸は疲労回復にも効きます。
カフェインが含まれておらず、就寝前におすすめ。妊娠中の方にも優しいハーブティーです。
鮮やかな赤色と気品のある酸味。気分はクレオパトラです。
●ハイビスカス 500g アメ横 大津屋
ドライハーブタイプの100%ハイビスカスティーです。
●トワイニング ローズヒップ&ハイビスカスティー ティーバッグ (2.5g×10P)×4箱
こちらは、ローズヒップとのブレンドハーブ。便利なティーパックタイプです。
【合わせて読みたい】ハイビスカスティーの効果効能!カフェインは含む?妊娠中は?おすすめの作り方も紹介します - あ〜るぐれいはいかが?
ローズヒップティー
ローズヒップは野ばらの実を乾燥させたもの。
「ビタミンの爆弾」と呼ばれるほどビタミンが豊富に含まれており、とても体に良いハーブです。
ビタミンCにはコラーゲンを作る作用があり、美肌効果が期待できます。またビタミンCを守るビタミンPも含まれており、壊れやすいビタミンCをしっかりと保護。さらには抗酸化作用のあるビタミンEも含みます。
また鉄分やカルシウムも含んでいるので、貧血やイライラにも効果あり。
女性に嬉しいハーブティーですね。ビタミンが体に染み渡るのが想像できます。
●ローズヒップティー シェルカット 400g
カットされたドライのローズヒップです。
●日東紅茶 アロマハウス ビューティローズヒップ 10袋入り ×6個
こちらは、ハイビスカスとのブレンドハーブ。
カモミールティー
ジャーマンカモミールと呼ばれるキク科の花を乾燥させたものが原料のハーブティー。
カモミールティーにはリラックス効果もあり、安眠効果に優れています。
カフェインレスなので、寝る前に飲むと気分が落ち着いてリラックスの世界へ誘われますよ。
キク科アレルギーがある方は注意が必要です。
●生活の木 ナチュラルハーブ カモマイル・ジャーマン 100g
ルイボスティー
鮮やかな赤色の、有名なハーブティーです。
フラボノイドという成分には活性酸素除去効果があり、老化から守ってくれます。
よく見かけるのは「レッド」ルイボスティーですが、その他に「グリーン」もあり、グリーンにはレッドの約10倍のフラボノイドが含まれているといいます。
クセが無く、非常に飲みやすいハーブティーですよ♪初めてハーブティーを飲む方は、ルイボスティーから始めてみましょう。
●ロイヤルT プレミアム オーガニック ルイボスティー タグ付き個包装ティーバッグ (グリーンルイボスティー, 20袋入×2箱)
フラボノイドを豊富に含むグリーンルイボスです。
●ロイヤル T ルイボスティー 有機ルイボス茶 ティーバッグ 160個入
こちらは、ノーマルなレッドルイボスティーです。
エルダーフラワー
甘いハーブティーで、ブレンドハーブティーを作る際、味を整えるのにも便利なハーブです。
ハーブティーのおすすめの入れ方
ハーブティーには多くの種類がありますが、多くのものは95度くらいの熱湯で3〜5分ほど蒸らすのがおすすめです。
お湯の温度が低いと成分が抽出できず充分に効果効能を得ることができなくなり、逆に沸騰しているお湯だと香りが飛んでしまうのです。
蒸らす時間は茶葉の硬さや大きさなどによって調節しましょう。茎など硬い部位 が多いものでしたら5分以上蒸らしてもOKです。
ハーブティーで美味しくキレイに!
ハーブティーはティータイムを楽しみながら美しさを手に入れられる、とても魅力的な飲みものです。午後やおやすみ前のひと時に、是非飲んでみてはいかがでしょう?きっと、美容効果を実感しつつ素敵なティータイムが過ごせますよ♪
それではまた。