無料で使えるボカロみたいなのない? 朗報: あります と言うわけで、無料で使えるボカロ(っぽいもの)について紹介。それの名は… NEUTRINO!! ✔NEUTRINOとは? 楽譜データ(MusicXML形式)から発声タイミング・音の高さ・声質・声のかすれ具合などをニューラ…
「AIきりたんを使いたいのだけど、NEUTRINOとCeVIOどっちがオススメ?それぞれの特徴は?」 こんな方向けの内容です。 楽譜を読み込むだけで、人間にかなり近い声で歌うことができる音声合成ソフト、AIきりたん。 2020年頃、ボカロ界隈で話題になったようで…
「AIきりたんの歌を、GarageBandのトラックに取り込ませたい」 こんな方向けの内容です。 AIきりたんの歌をGarageBandに取り込ませる手順は、大きく分けて以下の3ステップ。 ①AIきりたんの歌声ファイルをGoogleドライブに保存 ②Googleドライブから、GarageBa…
ボカロ界隈で2020年頃から話題になっている音声合成ソフト、「AIきりたん」。 AIきりたんって? 2019年11月に、SSSがAI研究向け学習データベース「東北きりたん歌唱データベース(DB)」を研究者向けに無償公開した。現在使われているAIきりたんのライブラリ…
スピノサウルスと言えば、背中の帆が特徴的な大型肉食恐竜。恐竜好きなら、パッとその姿が思い浮かびますよね。 しかし、「帆の役割は何だったのか?」と問われると、難しい問いだったりします。 本記事では、スピノサウルスの帆についての最新研究をご紹介…
背中の帆がトレードマークの大型肉食恐竜といえば、スピノサウルス。近年、スピノサウルスについての研究が大きく進んでいます。 スピノサウルスは有名な恐竜の1つですが、スピノサウルスを一躍人気者にしたのは、ジュラシックパークでしょう。ティラノサウ…
「ティラノサウルスに羽毛が生えてたって本当?」「最新の学説は、どうなってるの?」 ウロコのティラノサウルスに見慣れた恐竜ファンにとって衝撃だった、ティラノサウルス羽毛説。 ティラノサウルスと羽毛にまつわる、最新の学説について見ていきましょう…